どうも!
スタジオスタッフの渡辺です。
突然ですが、小物づくりが好きなウッドターナーの皆さんに朗報です!
今回、また新たなターニングツールを開発致しました!
<金属加工用の汎用旋盤で新開発中のターニングツール>
それが、こちらっ!!
新開発の「ミニチュアドライブセンター」です!
ミニチュア!?
そう、先端がミニチュア!作れるものもミニチュア!!
一般的なボールペンと並べて、大きさ比較するとこんな感じです~。
さて、
ドライブセンター。
ウッドターニングをされている方であれば、馴染み深いツールだと思います。
棒状(縦木)の加工などを行う作業、すなわちセンターワークでは、
まず、木工旋盤のヘッドストック(左側にある主軸台)にドライブセンターを取り付け、
テールストック(右側にある芯押し台)にライブセンターを取り付け、
両側のセンターで、材料を固定します。
(センターとセンターとの間で加工するのでセンターワークというわけですね!)
<左:ドライブセンター、右:ライブセンター>
そう、センターワークを行う上で欠かすことができないツールのひとつが
ドライブセンターなのです!
この「ミニチュアドライブセンター」は通常のものよりも先端が細長くなっています。また、材料に食い込ませる爪は、4つ爪の形状ではなく、カップ状となっています。
<左:ミニチュアドライブセンター、右:一般的なドライブセンター>
これらの形状に
いったいどのような特徴・メリットがあるのでしょう・・・!?
目次
【 ミニチュアドライブセンター の3つの特徴とメリット】
では、実際にセンターワークを行いながら、特徴とメリットを見ていきましょう!
まず、木工旋盤に「ミニチュアドライブセンター」を取り付けます。
今回は、卓上木工旋盤『【WOODFAST】M320 』を使用します。
(一般的な木工旋盤のモールステーパーのMT2に対応しています。)
ライブセンターも取り付け、
両側から材料をしっかり固定します。
では、削っていきましょう!
今回、使用した刃物はこちら。
<左から、スキューチゼル、パーティングツール、スピンドルガウジ>
まず、スピンドルガウジ、スキューチゼルで棒状に削っていきます!
この時!!
①「ミニチュアドライブセンター」は先端が細長くヘッドストックから材料までの距離があるため、センターが刃物の邪魔をすることなく、ワーク(材料)の端まで簡単に美しく仕上げることができます。
②また、パーティングツールなどで小さなホゾの加工をする際にも細長い先端のおかげで、ギリギリまで攻めることができます!
一般的なドライブセンターと比べてみてると、
「ミニチュアドライブセンター」の方が先端が細長いので際まで細く削りやすい事がお分かり頂けると思います。
<上:ミニチュアドライブセンター、下:一般的なドライブセンター>
また、先端の材料に食い込ませる爪がカップ状なので、
③万が一、刃物が材料に食い込んでキャッチしてしまった場合でも、空回りしてくれるためワーク(材料)を傷つけにくい特徴があります。
「ミニチュアドライブセンター」の3つの特徴・メリットをまとめると・・・
1、先端が細長くヘッドストックからの距離があるため、ワークの端まで美しく仕上げやすい!
2、先端が細いため、小さなホゾなどを加工する際、ギリギリまで攻めやすい!
3、カップ状の爪のため、万が一、キャッチしてしまってもワーク(材料)を傷つけにくい!
と、なっております!
「ミニチュアドライブセンター」は、近日発売予定です!
多くの方々に、より快適に、より楽しく、ウッドターニングして頂けますように!
また、当スタジオでは他にも様々なウッドターニング用品を販売致しております。こちらもぜひご覧ください!
【ナカジマウッドターニングスタジオ 】ウッドターニング用品のご案内
今後も、よりよいツールを開発していきたいと思います!
次回も、お楽しみに!!
コメント